FOLLOW  ME

変えれられる 地球のみらい。
私たち、川崎市電設工業会は地球にやさしいエネルギーを目指します。
変えれられる 地球のみらい。
私たち、川崎市電設工業会は地球にやさしいエネルギーを目指します。
Previous slide
Next slide
工業会への入会・各種
お問い合わせはこちら

会員様専用
WEBページはこちら

川崎市電設工業会とは

Introduction

川崎市電設工業会は、広く市民の皆様に電気の安全や技術について知っていただき、
また、その講習会等に参加していただける様に活動しております。

第二種電気工事士受験準備講習会にも参加をお待ちしています。

会長挨拶

防災協力

会員名簿

新着情報

news

令和5年 労働安全衛生研修会を9/11㈪に開催致しました。 事故のない安全な現場及び工事、施工への意識向上をし、労働災害防止に務めるため、当会では例年、9月に労働安全衛生研修会を開催しております。 本年は御来賓に川崎市ま […]

9/3㈰に多摩区内(南菅中学校・多摩川河川敷)にて開催されました、令和5年度 川崎市総合防災訓練(第44回九都県市合同防災訓練)に参加致しました。   災害時に停電が発生した場合、避難所となる学校体育館に非常用 […]

第281回 川崎電友会を開催致します。開催案内を会員様専用ページに掲載しました。参加申し込みは9/4㈪事務局必着です。電友会の皆様のお申込み、ご参加をお待ちしております。

各種委員会からのお知らせ

committee news

公共工事技術研修会を、本年は11月28日㈫午後2時から開催致します。川崎市まちづくり局施設整備部電気設備担当者を講師にお招きし、川崎市の公共工事に関する技術を学びます。詳細は10月以降に会員様宛に通知する予定です。よろし […]

恒例の秋の研修会の開催案内を、会員様専用ページに掲載致しました。参加申込は9/26㈫事務局必着です。皆様のお申込み、ご参加をお待ちしております。

第281回 川崎電友会を開催致します。開催案内を会員様専用ページに掲載しました。参加申し込みは9/4㈪事務局必着です。電友会の皆様のお申込み、ご参加をお待ちしております。

各種委員会

総務委員会

例会委員会

研修委員会

安全委員会

渉外委員会

災害時協力隊編成表

川崎電友会

川崎電設工業会SDGsの取り組み

発電機操作マニュアル

当会の取り組み

Accsess

アクセス

〒210-0004
川崎市川崎区宮本町3番地5
電公ビル2F

Tel:044-233-5451 Fax:044-233-0493
お問い合わせ:densetsu-kou@triton.ocn.ne.jp

私ども一般社団法人川崎市電設工業会は川崎市に本社を置く電気工事業者の団体であり、川崎市域に安全、安心の電気設備の供給を確保出来るよう日々技術力の向上をめざし種々の研究会、研修会を積極的に計画、立案、実施をし、市民の皆様に理解を深めていただけるよう啓発活動を推進しております。